外装決めることリスト 8選
契約後、はじめに決めることでもあるのが「外装」でした(会社によって順番は異なる可能性ありです)。我が家もそうでしたがお家を建てたい!という気持ちで詳細まで考えずに契約する人も多いのではないのでしょうか? しかしおうち作りはほとんどの人が初心者。外装ではどんなことを決めていくのかよくわからないですよね。
今回はおうち作りを経験した私が外装の決めることリスト 8選をまとめてみました!そして我が家が実際に何を選択したのかについても紹介していきたいと思います。
これからお家づくりの方、今お家づくり中の方もこの記事をチェックしながら一つずつやりたいことを見つけていきましょう♩
①外壁
外壁は、種類と色を決めます。
- 種類
- 色
〈種類〉代表的な外壁材には窯業系サイディング、金属系サイディング、モルタル、ALCなどがあります。
〈我が家〉窯業系サイディングで有名なニチハさんの「プレミアムシリーズ」が標準仕様でした。豊富なデザインから選べることができ、比較的安価で結果的に満足しています。
②屋根
屋根は、種類と色を決めます。
- 種類
- 色
〈種類〉代表的な屋根材にはスレートやガルバニウム、瓦などがあります。
〈我が家〉スレート屋根で有名なケイミューさんの「グラッサ・シリーズ」が標準仕様でした。シンプルなデザインが好きな方にお勧めです。カラバリが豊富なためきっと好きな色が見つかると思います。また、30年保証の商品があり、比較的安価であることも特徴です。実際に私たちが住んでいる町の新築の家でよく見る屋根材だったため、これを選んでよかったと思います。
③玄関ドア
玄関ドアは、種類と色を決めます。
- 種類
- 色
〈種類〉玄関ドアはLIXILさんやYKKAPさんの商品がInstagramでよく見られます。人気が高いことがわかります。
〈我が家〉LIXILさんの「ジエスタ2」の玄関ドアが標準仕様でした。デザインはかっこいいものから可愛いものまで揃っており、カラバリも豊富です◎ 我が家も決定までかなり迷ってしまいました!
④ポーチ、玄関床材
ポーチ、玄関床材は、種類と色を決めます。
- 種類
- 色
〈種類〉ポーチや玄関床材は、モルタルやタイルがよく見られると思います。
〈我が家〉LIXILさんの「グレイスランド」のタイルが標準仕様でした。カラバリが豊富でしたし、住んでからのお手入れも楽なので、私のようなめんどくさがり屋にはぴったりだと思いました。笑 また、ICOTRYOWAさんのアーレイという商品も素敵なタイルだとおもいます。気になる方はチェックしてみてください ♩
⑤玄関ポスト
玄関ポストはまず①埋め込みタイプにするかしないか、②具体的にどの商品にするのかを決めました。埋め込みにしない場合は、③外構工事としていつ取り付けるかを決めました。
もし、入居までにポストが決められなくても仮のポストを置いておく手段もあります(ポストに名前書いておけばOKだと思います)。我が家のポストの工事も少し間に合わなかったのですが、郵便物は無事届いていました。
- 埋め込みタイプにするかしないか
- 商品選定
- 埋め込みにしない場合は、外構工事としていつ取り付けるか
⑥インターホン
インターホンは位置や性能を決めます。
〈位置〉特に位置は大切で、①家に取り付けるか、門柱に取り付けるかについてはなるべく事前に考えておいた方がいいです。家に取り付ける場合はそこまで考えることはないと思います、しかし門柱にインターホンを取り付けたい場合は入居までにインターホンが無いとさすがに不便なので、入居までに門柱のデザインまで決めなければならない=門柱に合う外構のイメージを立てなければならない、となるので考えなければならないことが増えます。そのため、できるだけ事前に外構のコンセプトをイメージできておくとスムーズです。
〈我が家〉門柱にインターホンを取り付けたかったので、内装と同時進行で門柱・ポスト選びだったのでかなり大変でした…笑
- 家に取り付けるか、門柱に取り付けるか
- 商品選定
- 門柱に取り付ける場合は、外構工事としていつ、どんな門柱に取り付けるか(外構のイメージも込々で)
⑦我が家は色のみ指定したもの
我が家は色のみ指定したものは以下になります。色で迷った場合は隣接するものと同じ色にしておくと浮きにくいことが色決めのポイントです。(例えば外壁が白ならサッシのカラーも白にするなどです)しかし私のご近所さんに白壁にブラウンのサッシのおうちがありますが、あえてコントラストをつけるのも素敵でしたよ ♩
- 軒天
- サッシ(フレームカラー、ガラスカラー)
- 破風板
- フレッシュアロー 屋外フード
- 雨樋(竪樋、横樋)
- 伝い水防止水切
⑧その他
デザインを決めるだけでなく外装では設備関係についても決める事があります。主な事項は以下になります。チェックしておきましょう◎
テレビアンテナ確認
テレビアンテナ確認事項は種類や位置です。
- 種類
- 位置
〈種類〉八木式アンテナや平面アンテナなどがあります。
〈我が家〉壁付のスタイリッシュな平面アンテナを採用したかったので担当者に相談しました。アンテナの種類や地域によって電波の受信の性能や価格が変わってくるため、家族や担当者との相談が必要です。
散水栓場所確認
工事の関係で散水栓場所確認もあります。商品選定は我が家の場合は急ぎではありませんでした。
〈我が家〉ガーデニングや洗車に使用したかったので裏へ隠さず、駐車場付近に設置しました。
屋外物干し
屋外物干しの有無の確認があります。
〈我が家〉乾燥機と部屋干し派なので設置しませんでしたが、設置される方は場所の確認もしておきましょう ♩
太陽光発電システムの有無
太陽光発電システムの有無の確認があります。
〈我が家〉太陽光発電は光熱費を節減できる、売電収入が得られるなど、メリットもありますが、我が家は設置費用が掛かることなどのデメリットから取り入れませんでした。もし気になる方は家族で相談しておきましょう◎
まとめ
今回はおうち作りを経験した私が外装の決めることリスト 8選をまとめてみました!そして我が家が実際に何を選択したのかについても紹介していきました♩
- 外壁
- 屋根
- 玄関ドア
- ポーチ、玄関タイル
- 玄関ポスト
- インターホン
- 我が家は色のみ指定したもの(軒天、サッシ、破風板、フレッシュアロー、屋外フード、雨樋、伝い水防止水切)
- その他(テレビアンテナ確認、散水栓場所確認、屋外物干し、太陽光発電システムの有無)
(会社によって標準仕様が決められていたりしますが、もし契約後に標準仕様以外の採用したいものが見つかった場合は、担当者にできるかどうかの確認をしてみると良いと思います◎)
この記事を読んでくれた皆さんが素敵なお家づくりができますように応援しています。最後まで見ていただきありがとうございました!